わたしもこうだったのか

おいっこ(長男、5歳)が書く字の種類が増えてきた。

覚えることが楽しいようで、よく「これはなんてよむの?」と聞いてきたり「これはなんてかくの?」とせがむ。

「うるとらまんってかくよ」と言い、誇らしげに書き始めた。

書き始めて自分の知識不足に混乱し始めるおいっこ。

「はるえ、うるとらまんてかいて」と言われ見本を書いた。それでますます混乱するが放置。自分でなんとかして。

「…はるえ、うるとらQ てかいて」と欲を出し始めた。「まん」が書けていないのに、それはないだろう、と思いつつ興味をなくしたらつまらないので書いた。

私の適当な見本をガン見しながら、ものすごく遅いスピードで「うるとらまん」と向き合う。

できた。と言うが、「それは横着だと思う。」と指摘し、その後ばらして書かせた。

円谷くんがツイートしていた「セッターの仔犬あげます」の子どもたちの写真に完全にやられた。

どうして人間も犬も猫も、すべての生き物の子どもはあんなにも丸く、かわいいんだろう。

きっと守られるべき存在としての術なんだろうけれど、飛び跳ねたり駆け上がったり、ぷりぷりしたおしりとか。噛みたくなる。

おじいちゃんやおばあちゃんも、歳をとればとるほど、赤ちゃんに近い顔になっていく。

ではその中間、守る役の大人たちは寂しくて辛いとき、切ないときから、どうやって、なにに守られるのかな。